2005年07月03日
続・オブジェクトの回転に連動するテクスチャのテスト
どこんさんから、hheavenさんのアドバイスを頂いたので、修正してみました。
とりあえずサンプルです。
以前の物を上書きしています。
Download Sample
cel_paint_dm.fragの30行目をコメントアウト(頭に//を追加)すれば、テクスチャがスクロールするようになります。
キャタピラアニメーションなんかも出来そうです。
xzが取れれば角度計算出来るじゃーんと言う事を、アドバイス頂くまで気付きませんでした。
さらに、アホなミスして(p.z<0 と書くべきところを U<0 と書いたり・・・)なんか時間かかりましたorz
・・・xzが0,0だとエラー出るかも。
(22:11追記)
サンプルを少し修正しました。
(23:03追記)
さらにサンプルを修正しました。
Radeon系のドライバは型に厳しいようで、
変数Uがfloat型の場合、
U = U + 1;
のような記述ではエラーを吐くようです。(整数はint型として扱われる。)
その為、
U = U + 1.0;
のように記述しなければならないのですが、nVIDIAのカードだと警告すら出ないので厄介ですね・・・。
見落としそう。
ATiさん、せめて警告で通してくだせぇ。
投稿者 Suya : 15:09
2005年07月01日
ForceWare77.72
ForceWare77.72でOpenGL2.0対応になったので、3DLabsのGLSL Demoを試してみました。
GlassをmmViewerで再現できないかと試してみましたが、なんだかメタリックな質感に。
基礎をすっ飛ばしてやれるもんじゃないなぁ、と反省。
ちなみにForceWare77.72は、オーバーレイ標準モードのガンマの設定値がおかしいようで、MediaPlayer等の映像が変になります。
とりあえず詳細モードで回避できました。
投稿者 Suya : 13:53
2005年06月30日
オブジェクトの回転に連動するテクスチャのテスト
mmViewerのGLSLでオブジェクトの回転に連動して切り替わるテクスチャを作ってみました。
百聞は一見にしかずなサンプル置いておきます。
Download Sample
正直、良く分かってませんが、一応動いてます(´・ω・`)
投稿者 Suya : 21:32
2005年06月27日
GLSLで色付き輪郭
お馴染みのポリゴン反転モデルを重ねて輪郭を出す方法で、色の付いた輪郭を試してみました。
つってもノーマル反転してシェーディングしてるだけです。
左: 反転ポリゴンを黒で塗りつぶした物。
中央: Diffuseを下げたもの。
右: さらにノーマルを反転して計算したもの。
ポリゴン反転モデルを使わなくても、アウトラインにDiffuseを下げた物を乗せればできますが、反転モデルは輪郭線の強弱がモデリングできるので、使い所はあるかも。
LightWaveだと、シェーダー毎にノーマル反転オプションでも付かないと駄目かなぁ。
シェーダープラグイン作った事無いんでサッパリです。
一応サンプル置いときます。
Download Sample
なんか既に誰かがやってそうな気がするけど・・・。
投稿者 Suya : 17:02
2005年06月26日
mmViewerGLSLテスト
原田屋さんとこの年賀絵を無断再現。
ntnyさんの解説ページや、dokonさんのシェーダー講座を参考にしつつ、hheavenさんのデータをほとんどそのまま使って試してみました。
アウトラインの処理を切って、bmp1枚変えただけでやんす。
左が通常表示(拡散光50%,自己照明50%)、右がGLSL表示です。
色飛び気味。
卵に隠れてるプレネールさんの足が破綻してたりするので、いずれ作り直す予定。
投稿者 Suya : 23:17
パワーアップ
XP-90が届いたので、CPU交換しました。
FANは「鎌風2の風92」なんですが、回転数上げても大して冷えないので2500弱で回してます。
ケースFANを1個、静音タイプに換えたのが失敗だったようです。
廃熱が上手くいってなくてケース内に熱がこもってる感じです。
エアコン壊れてて部屋も暑いし。
そして、ビデオカードを譲っていただいた物に交換しました。
mmViewer、GLSLで表示できましたヽ(゚∀゚)ノ
シェーダーの勉強もしたいなぁ。
投稿者 Suya : 20:00
2005年06月18日
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
実はJY-P1Rと一緒に、P4 2.8GHzも買ってました。
FSB533MHzのNorthwoodは、今後買いたいときに買える保証が無いので。
んで、2.26GHzから換装しようとしたんですがね・・・。
XP-120つけらんね。
前を向けばメモリと干渉、後を向けばコンデンサと干渉、どちらにしても上方の電源のFANガードと干渉。
確認してから買えよ>自分・・・orz。。。。。。。。。。
CPUはバルク品なんでリテールFANついてないし。
2.26GHzのリテールFANじゃうるさい上にちょっと不安だし。
仕方なくXP-90とFANを発注しました。
ついでにグラフィックカードをQuadro4 980XGLに交換しました。
これは以前買ったものですが、交換するのが億劫で、気が付いたら1年半も放置してました。
勿体ねぇ。
使わねぇなら買うなよ>1年半前の自分・・・orz。。。。。。。。。。
ちなみにmmViewer試してみたけどGLSL表示は無理でした。
P4 2.8GHzとXP-120+FANの金額で、GIGABYTEのGeForce6800買えたんですがね。
知るのが遅かった・・・。
余ったパーツはヤフオクで売ろうか・・・。
投稿者 Suya : 16:52
2005年06月14日
MovilityRadeon7500
ノーパソでmmViewerのGLSL試してみました。
結論から言うと、やっぱり無理ですた。
標準ドライバではとりあえず動いたけど、透過表示にすると極端に重くなった。
NECのドライバ入れたら、OpenGL1.1.0とか表示されてmmViewerが起動できなくなってしまった。
バージョンダウンしとらんか?
標準ドライバはOpenGL1.5対応なんだろか。
Catalyst 5.4ベースのOmegaDriverも試してみたけど、標準ドライバと変わらなかった。
ちなみにOmegaDriverのHP行くとエロめのウィンドウが開いて変なののダウンロードの確認させられた。
当然キャンセル。
なんかこう言う事があると、OmegaDriverと一緒にスパイウェアとか入ってそうな気がして嫌。
しかし、MovilityRadeon系はATi標準ドライバではサポートされてなくて、PCメーカーのサポートがおざなりだと、OmegaDriverしか新しめのドライバを試せないのだった。
モバラデでもX300やX700のドライバらしきモノはATiのサイトにあったけど。
投稿者 Suya : 14:05
2005年06月13日
踊るプリニー
Download Plinian_Dance
せっかくだからmmViewer用データを公開してみるっす。
ディスガイアゲーム中の踊る(回る)プリニーっす。
注意されたら速攻で消すっす。
投稿者 Suya : 14:44
2005年06月10日
ディスプレイドライバ更新
mmViewerでGLSL表示見てみたいなぁ、って事で、ディスプレイドライバを更新してみた。
LightWaveの動作確認がされてる67.20を落としてみたけど、インストール不可。
infファイル調べてみたら、Quadro4 550XGLの記述が無いし。
それで元のドライバが優先されてしまい、インストールできなかったみたい。
ReadMeのサポートリストには載ってんのに。
最新版の71.84は、ちゃんとQuadro4 550XGLの記述があって、インストールできました。
しかし結局GLSLでの表示はされませんですた・・・orz
ハードが対応してないから仕方無いんですがね。